鉄子のさじ
〜鉄子より〜
「スプーンとして、また炒め物のヘラとしてお使いください。
鉄子があなたの鉄分補給をお助けします。
(鉄分補給の効能は、富山県工業技術センターの鉄分溶解試験で実証していただきました。【工評377号】)
鉄の適度な重みで、具材をかき分けやすいです。
炒め物に使っても、熱伝導率が低いため、案外持ち手が熱くならないんですよ。
お手入れは、使用後は水分をよーく拭いて、錆を予防してください。
コンロやトースターで焙ると効果的です。
(やけどには注意してくださいね!!)
食用油を塗っておくと、表面がコートされてツヤツヤお肌を保てます。
もしも錆びてしまったら・・・
金属たわしで錆を落としてくださいね。
基本的に鉄フライパンと同じお手入れ法です。
鉄子は生粋の富山県高岡市生まれです。
高岡市の木型師さんの原型で、高岡市の鋳造所でさん鋳物にしてもらっているんですよ。
“重みが肩たたきするのにもちょうどいい〜♪”なんてお声も頂いています。
どうぞ、末永くお付き合いくださいね。」
★生成り(鋳物にされたままの銀色の素肌です。火を通すと、黒い肌になります。)
2,000円
★焼き色(生成りに火を通して、黒い肌にしたものです。)
2,400円
下のプルダウンメニューよりお選びください。
☆食品用の鉄鋳物では秀正堂オリジナル「鉄や君」もおすすめです。
かわいい野菜の形の鉄が3個セットで1512円です。
産地 | 高岡市 |
---|---|
素材 | 鉄鋳物 |
サイズ(H×D×W) | 1×20×4.5p |
備考 |
同じカテゴリの商品をさがす

サムネイルをクリックすると画像が拡大されます
商品名 | 価格 | |
---|---|---|
![]() |
鉄子のさじ 鉄鋳物、1×20×4.5p |
2,000円 |