お客様の心にフィットする高岡銅器等をお届けします。
  • 合格風鈴
  • プチフルール&バーズ&プレート
現在全国生産の90%を占める銅製品が高岡で誇りをもって作られております。冷たいはずの金属がいくたの職人の手をくぐることによって柔らかな形に生まれ変り世界に名だたる高岡美術銅器となります。そしてお客様の温かい手の使い込みによってさらに深い味わいが増すのです。

お知らせ

兜をショッピングページに追加しました。
お子様の守り兜として、または武将ファンの方や外国の方への贈り物にも
いかがでしょうか。和のディスプレイとしても象徴的です。
ガラスケースや付属品につきましても、お気軽にお問い合わせください。
花王兜 黒金
特選 玉竜獅子星兜
戦国武将シリーズ 新名将兜12種

豆大兜 名将20種

豆兜・紐 名将25種

豆兜・房 名将28種

明智光秀 豆兜・豆大兜

 

様々な南部鉄器を紹介しています。
■直火用の鉄瓶はこちらhttps://www.shuseidou.co.jp/shopping/goodslist.cgi?in_kate=1800-2000
■急須はこちらhttps://www.shuseidou.co.jp/shopping/goodslist.cgi?in_kate=1800-1900
商品を順次更新しています。中から今回はこちらをピックアップ
商品ページはこちら
ティーポットひよこ 手まり  なごみジャパンブルー ふくろう
花織 新柚子型 かぼちゃ メロン
商品ページはこちら
寸胴型桜皮 南部型桜 腰張型桜ピンク 文高型桜 丸型桜 釜敷 桜黒 釜敷 桜青・赤
 
商品ページはこちら
平型アラレ亀甲アラレ文高型アラレ丸型アラレ 釜敷あられ
ペットのためのリメンバーボックス「COCOBELL」
柔らかな色合いの箱型祭壇です。
箱を開けば、いつでも愛しかった存在を思い起こすことができる、高岡市の手仕事で仕上げられた逸品です。
日展作家 水牧憲治氏による一点ものの花器シリーズ
手作りのあたたかさある、不思議な造形美を身近に置いてみませんか。
南部鉄器コーヒーカップセット
内側はホーロー引き、スコップ型のスプーン付き。気になる重さを量ってみました。
南部鉄器 ぐいのみ
内側はホーロー引き。鉄瓶急須づくりの産地の技で作られています。
総桐パンケース
パンが長持ちする桐の箱、片開きなのがポイントです。
咲くすず「桜」
形を変えて様々なアイデアで使える「咲くすず」の桜を追加しました。
アウトレットに灰皿シリーズを追加しました。

ご多忙の中、ギフトショーにお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。
非常に多くの方にお越し頂き、有意義なご意見、ご感想を賜ることができました。
これも皆様方のご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。
ご不明な点等ございましたらご連絡下さい。
今後ともよろしくお願いします。

展示会『東京インターナショナルギフト・ショー』に出展いたします。
日頃よりご愛顧を賜っております皆さまにぜひともお越しいただきたく、ご案内申し上げます。お勧めの工芸品・クラフト作品を取り揃え、お値段も特別奉仕価格にてご提供いたしております。
この機会をお見逃しなく、ぜひともご高覧ご用命くださいますようお願い申し上げます。

2月5日(水)~7日(金)東京ビッグサイト「青海展示棟」青A-T01-28



秀正堂 2020年 年賀

急須鉄瓶の新色が入荷しました。

「花織」ピンクと藍、それぞれ8,000円です。

市松の模様が立体的に浮かび上がるよう色が付けられています。

マットでかすれた感じの明るい色と、つやのある濃い色とのコントラストがきれいです。

秀正堂では様々な鉄瓶や鉄瓶急須も取り扱っております。

カタログご希望の際はどうぞお気軽にお問い合わせください。

東京都の富山アンテナショップ「日本橋とやま館」にて開催されます「第4回 楽縁市」に参加しております。

10月29日(火)?11月17日(日)

期間中はワークショップも開催されております。

秀正堂からは来年の干支置物、ブロンズつけぺん、錫切りアクセサリー、高岡こけし、日展作家・水牧憲治氏の一点もの花瓶などを販売しております。どうぞお越しください。

17日はのりみ社長がアテンドしております。「のりばあの顔を見に来てやってくれぃ?!」

毎週火曜日に伝統工芸の蝋型鋳造を学ぶ教室「工房ひでまさ」を開いております。

伝統技法の巨匠・平井昇甫先生をお迎えして蝋づくりの基礎から指導していただき、

自由な発想でブロンズ作品の数々を製作してきました。

この度、作品の発表会を開くこととなりました。

展示品の販売や、蝋型ワークショップのほか、

ライブや舞踏の催しもあります。どうぞお気軽にお越しください。

10月12日(土)?14日(月)AM11時?PM5時まで 入場無料です。

会場マップ

過去の一覧へ